ボイトレのおすすめ「大人編」

mose音楽スクールには、多くの大人の生徒さんが通っています。
また、5年間など長い期間通っている生徒さんも多数います。
長く通ってもらえるスクールは、やはりレッスン内容が充実しているからだと、
mose音楽スクールは考えています。
これからも一人一人の生徒さんを大切に、
課題解決に取り組んでいきたいと思ってます。

さて、今回のテーマは、
ボイトレのおすすめの大人向け編です。
最近は、カラオケも点数で上手い下手を評価するので、
そこに拘る生徒さんもいますが、
本来、カラオケが上手い=歌が上手いではありません。
もちろん生徒さんのニーズには応えたレッスンを行いますが、
mose音楽スクールが大切にしている発声の基本、呼吸の基本、発音の基本、
歌唱の基本の大切さを理解して頂いた上で、目的に応じたレッスンを行います。

「声が変わると自分の見方が変わり周りの反応も変わる」

これが大人の方がボイトレをすすめる上で、
一番大きな要因になっていると思います。
声は個性ですから、個性が伸びることによって、
相手の見方が変わります。
特に仕事の付合いとなると、一瞬でどこまで良い印象を与えられるかは、
大事です。声に魅力があると相手の印象に凄く残ります。
昔、営業の成績に悩める方がボイトレを習いに来ました。
レッスンを開始してみると、早口でトーンが一定で、
話している内容が耳に残らず流れていってしまいます。
これでは、一期一会である営業の機会にチャンスを逃してしまうでしょう。
早口を矯正して、場面に応じてスピードを変えたりトーンを変えたりする
スキルが身に付いたら、仕事でも成果がでたようで喜ばれてました。

大人のお付き合いとして、変わらずカラオケの場があります。
歌が上手いと何故か人間も出来ているように見られるのが、
不思議ではあるのですが、
歌が上手いという印象は大きな印象として周りに残ります。
音程がしっかりするのもリズムよく歌えるのも、
その前の段階でやらないといけないことがあります。

最近ではTikTokなどでボイストレーナーが、
「ミックスボイスのやり方」のような
動画を多く投稿していますが、
もちろんやり方は間違ってはいませんが、
そこにいくまでの過程を理解しているのとしてないのでは、
全く別物になります。
出来ることには必ずスキルの裏付けがあるのです。
#TikTok
#ミックスボイス

興味のある方、
体験レッスンに来ませんか?
2024年は大人の習い事応援キャンペーンを開催してます。
お気軽にお問合せください。


mose(モーゼ)音楽スクール
大宮教室
さいたま市大宮区桜木町4-701-3
浦和教室
さいたま市浦和区北浦和1-1-1柴田ビル3F(StudioDilights内)
TE] 048-729-4454(音楽の広場内)
https://www.onhiro.com/mose/
mose@onhiro.com
体験レッスンはこちら
※浦和教室の体験レッスンは1,000円かかります。※入会後に返金されます。
※大宮教室で無料体験レッスンを受けて、浦和教室に通うことも可能です

Pocket